2008/10/03

ヨーロッパ野菜

 日本であまり見ない野菜を少し紹介しようと思います。せっかくヨーロッパにいるのだし、日本では珍しい野菜に挑戦したいのですが、やはりよく買う野菜は決まってきてしまいます。新しいものに挑戦しようと、ドイツ料理本やドイツ語レシピを読んで、何を指しているかは推測で、後はスーパーで同じ名前の物を探してとりあえず買ってみて作るとおもしろいです(野菜やスパイスの名前も覚えられる!)。グーラッシュスープ(ハンガリー料理ですが)のような煮込みシチュー系の料理だと多少間違えても失敗は少ないですし、リカバーしやすいです。

 ドイツ語・英語・フランス語です(たまにルクセンブルグで買い物するので)。細かい説明は Wikipedia を参照してください。


ウイキョウ(フェンネル) → Wikipedia/JP
 独:Fenchel(-Knollen) → Wikipedia/DE
 英:Florence fennel → Wikipedia/EN
 仏:fenouil → Wikipedia/FR
 伊:finocchio → Wikipedia/IT

細かく切って 
アンチョビ、鰯とパスタにすると美味しい。

コールラビ → Wikipedia/JP
 独:Kohlrabi → Wikipedia/DE
 英:Kohlrabi  → Wikipedia/EN
 仏:chou-rave → Wikipedia/FR

かぶと同じような使い方ができる。
味はかぶとキャベツを足した感じ。

アーティチョーク → Wikipedia/JP
 独:Artischocke → Wikipedia/DE
 英:Artichoke  → Wikipedia/EN
 仏:artichaut → Wikipedia/FR

水煮や酢づけの瓶でも売られている。



チコリー → Wikipedia/JP
 独:Chicorée → Wikipedia/DE
 英:chicory  → Wikipedia/EN
 仏:endive → Wikipedia/FR

フランス語ではこちらをアンディーヴと呼ぶ。



エンダイヴ → Wikipedia/JP
 独:Endivie  → Wikipedia/DE
 英:endive → Wikipedia/EN
 仏:chicorée frisée → Wikipedia/FR

フランス語ではこちらをチコリと呼ぶ。



ラディッキオ
 独:Radicchio  → Wikipedia/DE
 英:radicchio → Wikipedia/EN
 仏:trévise 
 伊:radicchio rosso → Wikipedia/IT

チコリの仲間。サラダに使う。球状のものと楕円状のもの(仏:ヴェローナ)がある。


フェルトザラート → Wikipedia/JP(ノヂシャ)
 独:Feldsalat  → Wikipedia/DE
 英:Corn salad → Wikipedia/EN
 仏:mâche → Wikipedia/FR

サラダに使われる。香りが強い。



ビーツ → Wikipedia/JP(テーブルビート)
 独:Bete/Rote Rübe  → Wikipedia/DE
 英:beet → Wikipedia/EN
 仏:betterave → Wikipedia/FR

茹でたものが売っているので、そちらの方が便利。




根セロリ 
 独:Knollensellerie  → Wikipedia/DE
 英:Celeriac → Wikipedia/EN
 仏:céleri-rave → Wikipedia/FR

スープに入れたり、細く切ってサラダに使う。
ニンジンやポロネギらと一まとめに紐でくくられてスープ用に売られてもいる。


ロマネスコ → Wikipedia/JP
 独:Romanesco  → Wikipedia/DE
 英:broccoflower → Wikipedia/EN
 仏:chou romanesco → Wikipedia/FR

カリフラワーの一種。



白アスパラ → Wikipedia/JP
 独:Spargel  → Wikipedia/DE
 英:white asparagus → Wikipedia/EN
 仏:asperge → Wikipedia/FR

旬が来るとレストランでは必ず季節メニューで出される。皮は厚めに向いて、切らずに12~26分茹でて食べる。
日本の筍のように季節を感じる野菜。


エシャロット → Wikipedia/JP
 独:Schalotte  → Wikipedia/DE
 英:shallot → Wikipedia/EN
 仏:échalote → Wikipedia/FR

にんにくとたまねぎを混ぜたような感じ。
パスタやフランス料理に使う。


セイヨウアサツキ → Wikipedia/JP(チャイブ)
 独:Schnittlauch  → Wikipedia/DE
 英:Chives → Wikipedia/EN
 仏:ciboulette → Wikipedia/FR

切ったものや鉢植えで売られている。
アサツキと同様の使い方。


ポルチーニ → Wikipedia/JP
 独:Steinpilz → Wikipedia/DE
 英:Boletus reticulatus → Wikipedia/EN
 仏:cèpe → Wikipedia/FR
 伊:Porcino → Wikipedia/IT

ほとんどドライで売られています。


ヒラタケ → Wikipedia/JP
 独:Pleurotus → Wikipedia/DE
 英:Seitlinge → Wikipedia/EN
 仏:pleurote → Wikipedia/FR






アンズタケ → Wikipedia/JP
 独:Pfifferling / Eierschwamm
   → Wikipedia/DE
 英:Cantharellus → Wikipedia/EN
 仏:Chanterelle/girolle → Wikipedia/FR

9~10月がシーズン
たまねぎとベーコンとバターで炒めるのが定番。
クリームソースとの相性もよい。



<おまけ>

マッシュルーム → Wikipedia/JP
 独:Champignon → Wikipedia/DE
 英:table mushroom  → Wikipedia/EN
 仏:agaric → Wikipedia/FR

白と茶色がある。味は同じ(と思う)。


 後は、パプリカズッキーニポロネギ芽キャベツなど。イタリア料理やフランス料理の材料が簡単に手に入るので(当たり前ですが)、無理して和食を作るよりもイタリアンを作るほうが楽しいです。(それでも時々和食が食べたくなるんですけどね。

□参考URL

 → 野菜辞典
     旬や調理方法、新鮮なものの見分け方などが載っている。
     英/仏/独/伊の呼び名も併記してあるので便利。


□オススメ料理本
 
 本場のイタリア料理とフランス料理のレシピ本。メニュー名もイタリア語、フランス語で書かれているので現地に行ったときも便利。左の3つは、スープ・前菜からメイン、デザートまで載っています。野菜やチーズ、パン、パスタの解説コラムも載っていて勉強になります。パスタなら、片岡護さんのレシピが基本からアレンジものまで色々あっておすすめです。

  




細々とブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ  にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ  

2 件のコメント:

  1. 写真チョイスが良いですね。珍しいものを見せていただきました。
    フェンネルとチコリーがかっこいいです!

    返信削除
  2. フェンネルとチコリはおいしいですよ!
    日本で見かけないのが残念です。

    返信削除