DIYer in ドイツ: ドイツ(トリアー)の住宅事情

2008/04/16

ドイツ(トリアー)の住宅事情

 DIYの話(特にキッチンの話)をする前に、ドイツ(トリアー)の住宅についてちょこっと(?)書いておこうと思います。2007年5月、ドイツ到着早々にした不動産めぐりの話です。
 
■日本の賃貸住宅との違い

1.キッチンセットがなくて当たり前
  照明がないのも、もちろん当たり前で、天井や壁から電線がヒョロっと出ていたりします。たまにダウンライトが埋め込んである物件に出会うと不動産屋さん は、ここは自分で照明をつけなくていいのよと強調します。同じようにキッチンセットは無いのが普通で、水栓などが壁からむきだし状態で、自分で好きなキッ チンをオーダーしたり、持ってきたり、作ったり等、そんなキッチン話はかなり長くなりそうなので、別の機会に書くことにします。
 
2.部屋数の表記
  日本でよく見かける○LDKや○DKという表記ですが、ドイツでは○Zimmer [ツィマー](=部屋)と表記します。リビングやダイニング、寝室という用途は関係なく、キッチン、バスルーム、トイレ、玄関ホールを除いて何部屋あるか という表記の仕方です(=リビングも1部屋でカウント)ので、2LDKは3部屋(英語で3 room apartment と書かれてあれば、2LDKや2DKのことです)となります。

3.面積と図面
  面積は、日本では壁芯で計算しますが、ドイツでは内法で計算するようです。そして図面が存在しない物件がかなりありました。あっても施工図を出されたり、 大家さん手作りで開口位置が違っていたり、きちんとした図面をくれたのは1件だけでした。それも半分切れてましたが・・・。現状優先で決めるのはわかるのですが、私が図面をメモって開口の位置とかを落としていると、「そんなに正確(正確じゃないけど)に書いて何の意味があるんだ、この家は広いからどんな家具でも入るよ。」と不動産屋。日本では図面を見ながらみんな家具の位置とか考えるんだよ、と言ったら、細かいねえと返されました。都会に行けば違うのか・・・どうかは謎です。

 あとは、日本と同じようにNK (Neben Kosten) という共益費みたいなのが存在します。他にバスタブの有無や洗濯機置場の有無、地下室、バルコニー、時には暖炉などの有無が物件によって違うので、項目を あげて比較検討するわけですが、図面がないことが多かったので自分でメモっていたわけです。
 そういうわけで、自分でメモっていた間取りを少し見やすくしてみました。記憶で書いていたり、手書きでなんとなく描いたので、雰囲気でみてください。スケールは合っていません。


■2007年5月のアパート物件情報inトリアー

 ちなみに我々の条件は、以下の4つ。
・2LDKまたは3LDK ---->つまり3部屋か4部屋
・予算は駐車場込みで990€
・キッチンセット付 ---->聞くところではトリアーでは全体の2~3割で、大都市だと3~4割くらいらしい。
・街中に歩いていける

 まず最初に紹介されたのが、3件。


1.場所:センター、4階建て最上階(屋根裏部屋)  
  3部屋(=2LDK)
  100㎡
  700€+NK250€+Parking60€=1,010€
 



2.場所:大学の近く、中規模マンションの2階
  3部屋(=2LDK)
  77㎡
  520€+NK80€+Parking ? =600€+?
  街中から歩けないので車を運転できない私はパス。



3.場所:センター、3階建ての2階
  4部屋(=3LDK)
  150㎡
  975€+NK150€+Parking100€=1,225€
  無駄に広くて、掃除大変そう。
 


 この3件なら3番と(予算オーバーしてますが)決めたのですが、他に2組検討中ということで、結局オーナーのセレクションからはずれてしまいました。・・・早いもの勝ちではなかったのでした。
 キッチンなしアパートに路線変更してもいいんじゃないかという話が持ちあがりつつ、物件めぐり第2弾。


4.場所:センターから徒歩5分、4階建ての3階
  4部屋(=2LDK+S)
  100㎡
  640€+NK120€=760€
  駐車場がないのが欠点


5.場所:センターから徒歩15分、4階建ての2階
  3部屋(=2LDK)
  106㎡
  700€+NK160€+Parking ?=860€+?
  暖炉付。
  徒歩でセンターにはちょっと遠い。


6.場所:センターから徒歩10分、4階建ての1階
  3部屋(=2LDK)
  75㎡
  640€+NK190€
  かなり充実のキッチン。



7.場所:超センター、5階建ての最上階
  3部屋(=1LDK+S)
  92㎡
  680€+NK ? +Parking ?
  SR狭すぎ・・・。

 面積は内法算定なので日本より広いはずなんですけど、まだ前の住人が住んでる物件を見せてもらうと人と家具が大きいので、意外に狭く感じます。結論からいうと、4番の家に決めました。前の住人から買い取ったキッチンの話はまた今度。


おまけ1:2005年9月のキッチン付きアパート物件情報 in トリアーセンター

2room, 63㎡, 380€+NK110€,  バスタブ有り,地下室
2room, 65㎡, 455€+NK75€,  バスタブ有り,メゾネット
3room, 100㎡, 490€+NK120€,  バスタブ有り,カーペット
2room, 76㎡, 582€+NK110€+Parking40€,  バスタブ有り,バルコニー
4room, 120㎡, 820€+NK150€,  バスタブ有り,ゲストトイレ
2room, 77㎡, 560€+NK140€,  バスタブ有り,バルコニー,地下室,バルコニー
2room, 46㎡, 440€+NK110€+Parking40€,  バスタブ有り

 キッチン付き物件が思ったよりあるのにびっくり。それにしてもやはりトリアーの家賃は安いですね。


おまけ2:ルクセンブルグ

 国境を越えてルクセンブルグの少し郊外では、
  (⇒こんな間取り)
 3room, 100㎡, 1350€、
 キッチンセットはもちろん当然ついております。


  我々が家探しをしているときに不動産屋から聞いた話では、ルクセンブルグの方が家賃が高い(約2倍!?)ので、トリアーに住んでルクセンブルグに通勤する というスタイルの方が増えているそうで、つられてトリアーの家賃もすこしづつ上がってきているそうです。うちと同じアパートの人もドイツ人ですが、ルクセ ンブルグまで通勤されていました。また時期にもよりますが、トリアーの物件も手薄になってきているらしいです。国境を越えて車通勤って、EUの人は便利で すね。引越しそうそう、EUの便利さを実感したのでした。

 ちなみに、ドイツに来る前に母がくれた本で参考になったのが、グレーフェ或子さんの「ドイツ快適住宅物語」です。ドイツの住宅について、いろんなエピソードを交えて、とても詳しく分かりやすく書かれています。来る前に読んでも、来てから読んでも良し、どちらにもお勧めです。

0 件のコメント: