トリアーは、やはり東京に比べると娯楽が少なく、特に日の短い秋冬の夜や休日は時間を持て余してしまいます。そんな時にとても便利だったのが、アマゾンがやっていた(現在はLOVEFiLM という会社が運営している)宅配のレンタルDVDサービスです。ドイツ国内のサービスですが、ハリウッド映画やジブリアニメなど世界で公開されている作品もたくさん扱っています。ほとんどは、音声言語と字幕言語を選べるようになっていますが、日本の作品を除いて、日本語はありません。複雑なストーリーでなければ、英語やドイツ語も字幕があればなんとか筋は分かるようになりました。
■利用の仕方
まず、以下のサイト(LOVEFiLM.de)で会員登録をします。
DVD-Verleih(Rental) @ Amazon.de
借りたい作品をリストアップしていきます。自分のリストの中の上位のものから順に、自宅に郵送されてくる仕組みです。もし、上位の作品が貸し出し中であれば、スキップしてその次のものというようになります。自宅のポストに右上の写真のような厚紙の封筒が届き、開けるとDVDディスクがそのまま入っています(右写真)。
見終わったら、DVDディスクを届いた封筒の自分の住所の部分を切り取って封をすると(右・右下の写真)、返送先のアドレスが出てくるようになっていますので、このままポストに入れれば終わりです。
このDVDが返送センターに届くと、次のリスト上位作品が発送されるというシステムですので、返さないと次のが見れないということになります。期間レンタルという考え方ではなく常に手元に1枚ある状態なので、延滞を気にせず自分のペースで見ることができます。
月に何枚借りるかは、自分で設定できます。うちは月に3枚としていたので、ペースが速いときは翌月まで次のDVDが借りられないということもたまにありました。
■日本の宅配レンタルDVDサービス
この便利な宅配レンタルDVDのシステムが気に入っているので、日本に帰ってもおそらく利用するでしょう。日本でも同じようなサービスがあるのかと思って調べたら、色々ありました。
ぽすれんという会社が一般タイトルの取り扱い数が一番多いみたいですが、その他にも楽天レンタルやTSUTAYA などがサービスを提供しているようです。比較したサイトがあったので、日本に帰ったときはこのサイトで比較検討しようかなと思っています。いまのところは、楽天レンタルが月4枚から設定できるので、大本命かな。
→ オンラインDVDレンタル比較大辞典
ブログランキングに参加しております。
2008/10/25
宅配レンタルDVD @Amazon.de(LOVEFiLM)
2008/10/13
サバイバルドイツ語4~肉・魚
ドイツのスーパーで買い物をするときに、野菜は見れば分かるのでドイツ語を知らなくても大丈夫なのですが、肉と魚が問題です。肉も見れば分かるものもありますが、見た目だけでは分からないものも結構あります(新米主婦なので・・・)。魚は冷凍のものが多いので、中身が見えないことが多いです。パッケージの文字を読むか、写真で判断することになります。最初は電子辞書片手にスーパーに通っていました。部位は人間の体と同じ呼び方なので、勉強にもなります。とりあえず、トリアーで生活していて出会う肉と魚のドイツ語をリストアップしてみました。レストランのメニューにも出てくるので、知っておくと便利です。
■肉 Fleisch[フライシュ](= flesh, meat)
Rind(-er) 牛
Schwein(-e) 豚
Hahn(Hähne)/Hähnchen 鶏
Kalb(Kälber) 子牛
Pute(-n) 七面鳥
Ente(-n) カモ
Kaninchen イエウサギ
Hase(-n) ノウサギ
Hirsch(-e) シカ
Reh(-e) ノロジカ
※()内は複数形。
Gemischt ミックス(牛と豚の合挽きや煮込み用でよく見かけます)
Braten 焼き用
Gulasch 煮込み用
Hack(fleisch) ひき肉
□部位
Brust 胸、=ムネ肉、鶏のササミはムネと一緒に付いている
Bein スネ
Filet ヒレ肉
Medaillon メダイヨン、ヒレ肉などの円形ステーキ(仏語)
Kotelett コテレット、あばら肉(仏語)
Nacken 首、=かた肉
Schulter 肩、=肩ロース
Rücken 背中、=ロース
Hüft お尻、=もも肉
Leber レバー
Schenkel 太もも、=鶏のもも肉(Unterschenkel は、下モモ)、鶏ももは骨付き
Zunge 舌、タン
Kasseler 塩漬けの豚肉
□参考URL
→ ドイツ語の肉の部位(イラスト付き/牛・豚・鶏・子牛)
→ ドイツ語の肉の部位(切り肉の写真付き/豚・牛・子牛・ラム・鳥)
→ 日本の肉の部位(イラスト付き/牛・豚・鶏)
→ べるりんねっとの食品プロダクト(肉・ソーセージ・ハム・乳製品など)
■魚 Fisch[フィッシュ](= fish) ※複数形はFische
Rotbarsch(Sebastes marinus) タイセイヨウアカウオ(モトアカウオ)、メバルの一種
Zander(Sander lucioperca) パイクパーチ(スズキ目の淡水魚)、川スズキと呼ばれることもある
Forelle(= trout) マス
Seelachs タラ
Lachs(= salmon) 鮭
Sardine いわし
Dorade タイ
Scholle プレイス(カレイの一種)
Seezunge シタビラメ
Aal うなぎ、Moselaal というモーゼル川の特産うなぎが下流の方で食べられます。
□参考URL
→ パリで買える魚図鑑
フランスの話ですが、分かりやすいです。
トリアーにはこんな沢山の種類はありませんが。
→ デュッセルネット
日常生活で使うドイツ語が詳細に載っています。
もっと沢山知りたい方はこちらへ。
細々とブログランキングに参加しております。
2008/10/03
ヨーロッパ野菜
日本であまり見ない野菜を少し紹介しようと思います。せっかくヨーロッパにいるのだし、日本では珍しい野菜に挑戦したいのですが、やはりよく買う野菜は決まってきてしまいます。新しいものに挑戦しようと、ドイツ料理本やドイツ語レシピを読んで、何を指しているかは推測で、後はスーパーで同じ名前の物を探してとりあえず買ってみて作るとおもしろいです(野菜やスパイスの名前も覚えられる!)。グーラッシュスープ(ハンガリー料理ですが)のような煮込みシチュー系の料理だと多少間違えても失敗は少ないですし、リカバーしやすいです。
ドイツ語・英語・フランス語です(たまにルクセンブルグで買い物するので)。細かい説明は Wikipedia を参照してください。
ウイキョウ(フェンネル) → Wikipedia/JP
独:Fenchel(-Knollen) → Wikipedia/DE
英:Florence fennel → Wikipedia/EN
仏:fenouil → Wikipedia/FR
伊:finocchio → Wikipedia/IT
細かく切って
アンチョビ、鰯とパスタにすると美味しい。
コールラビ → Wikipedia/JP
独:Kohlrabi → Wikipedia/DE
英:Kohlrabi → Wikipedia/EN
仏:chou-rave → Wikipedia/FR
かぶと同じような使い方ができる。
味はかぶとキャベツを足した感じ。
アーティチョーク → Wikipedia/JP
独:Artischocke → Wikipedia/DE
英:Artichoke → Wikipedia/EN
仏:artichaut → Wikipedia/FR
水煮や酢づけの瓶でも売られている。
チコリー → Wikipedia/JP
独:Chicorée → Wikipedia/DE
英:chicory → Wikipedia/EN
仏:endive → Wikipedia/FR
フランス語ではこちらをアンディーヴと呼ぶ。
エンダイヴ → Wikipedia/JP
独:Endivie → Wikipedia/DE
英:endive → Wikipedia/EN
仏:chicorée frisée → Wikipedia/FR
フランス語ではこちらをチコリと呼ぶ。
ラディッキオ
独:Radicchio → Wikipedia/DE
英:radicchio → Wikipedia/EN
仏:trévise
伊:radicchio rosso → Wikipedia/IT
チコリの仲間。サラダに使う。球状のものと楕円状のもの(仏:ヴェローナ)がある。
フェルトザラート → Wikipedia/JP(ノヂシャ)
独:Feldsalat → Wikipedia/DE
英:Corn salad → Wikipedia/EN
仏:mâche → Wikipedia/FR
サラダに使われる。香りが強い。
ビーツ → Wikipedia/JP(テーブルビート)
独:Bete/Rote Rübe → Wikipedia/DE
英:beet → Wikipedia/EN
仏:betterave → Wikipedia/FR
茹でたものが売っているので、そちらの方が便利。
根セロリ
独:Knollensellerie → Wikipedia/DE
英:Celeriac → Wikipedia/EN
仏:céleri-rave → Wikipedia/FR
スープに入れたり、細く切ってサラダに使う。
ニンジンやポロネギらと一まとめに紐でくくられてスープ用に売られてもいる。
ロマネスコ → Wikipedia/JP
独:Romanesco → Wikipedia/DE
英:broccoflower → Wikipedia/EN
仏:chou romanesco → Wikipedia/FR
カリフラワーの一種。
白アスパラ → Wikipedia/JP
独:Spargel → Wikipedia/DE
英:white asparagus → Wikipedia/EN
仏:asperge → Wikipedia/FR
旬が来るとレストランでは必ず季節メニューで出される。皮は厚めに向いて、切らずに12~26分茹でて食べる。
日本の筍のように季節を感じる野菜。
エシャロット → Wikipedia/JP
独:Schalotte → Wikipedia/DE
英:shallot → Wikipedia/EN
仏:échalote → Wikipedia/FR
にんにくとたまねぎを混ぜたような感じ。
パスタやフランス料理に使う。
セイヨウアサツキ → Wikipedia/JP(チャイブ)
独:Schnittlauch → Wikipedia/DE
英:Chives → Wikipedia/EN
仏:ciboulette → Wikipedia/FR
切ったものや鉢植えで売られている。
アサツキと同様の使い方。
ポルチーニ → Wikipedia/JP
独:Steinpilz → Wikipedia/DE
英:Boletus reticulatus → Wikipedia/EN
仏:cèpe → Wikipedia/FR
伊:Porcino → Wikipedia/IT
ほとんどドライで売られています。
ヒラタケ → Wikipedia/JP
独:Pleurotus → Wikipedia/DE
英:Seitlinge → Wikipedia/EN
仏:pleurote → Wikipedia/FR
アンズタケ → Wikipedia/JP
独:Pfifferling / Eierschwamm
→ Wikipedia/DE
英:Cantharellus → Wikipedia/EN
仏:Chanterelle/girolle → Wikipedia/FR
9~10月がシーズン
たまねぎとベーコンとバターで炒めるのが定番。
クリームソースとの相性もよい。
<おまけ>
マッシュルーム → Wikipedia/JP
独:Champignon → Wikipedia/DE
英:table mushroom → Wikipedia/EN
仏:agaric → Wikipedia/FR
白と茶色がある。味は同じ(と思う)。
後は、パプリカやズッキーニ、ポロネギ、芽キャベツなど。イタリア料理やフランス料理の材料が簡単に手に入るので(当たり前ですが)、無理して和食を作るよりもイタリアンを作るほうが楽しいです。(それでも時々和食が食べたくなるんですけどね。
□参考URL
→ 野菜辞典
旬や調理方法、新鮮なものの見分け方などが載っている。
英/仏/独/伊の呼び名も併記してあるので便利。
□オススメ料理本
本場のイタリア料理とフランス料理のレシピ本。メニュー名もイタリア語、フランス語で書かれているので現地に行ったときも便利。左の3つは、スープ・前菜からメイン、デザートまで載っています。野菜やチーズ、パン、パスタの解説コラムも載っていて勉強になります。パスタなら、片岡護さんのレシピが基本からアレンジものまで色々あっておすすめです。
細々とブログランキングに参加しております。
2008/10/02
日曜日の買い物
ヨーロッパでは、飲食店や観光地の土産物屋を除き全ての店舗(スーパー・デパートなど)は、日曜日・祝祭日は営業していません。というより、法律で営業してはいけないことになっています。ドイツにはコンビニエンスストアはありませんし(ガソリンスタンドの売店は夜も営業してますが、割増料金でドリンクやスナック、パン、ちょっとした冷凍食品くらいしか置いていません)、ほとんどのスーパーは18時までの営業していないので(Kaufland や Real は22時まで営業)、平日に仕事などでお買い物にいけない人たちは土曜にまとめて買い物をするしかありません。しかし、年に数回(特に年末に向けて)だけ営業を許可される日曜日(午後のみ)があります。これはあくまでも、営業していいですよというものなので、営業するか否かは店主の考え方次第です。小さいお店などは閉まっていたりしますが、大きいスーパーやチェーン系のお店は開いています。
先週末の9月28日は、その Verkaufsoffener Sonntag(=Shopping Sunday) でした。しかし、日曜は休息するという習慣のせいか、スーパーや街にはあまり人はいませんでした。お出かけ日和だったので、みんな出かけてしまっていたのかもしれませんし、単にショッピングサンデーだということを知らなかっただけかもしれません。2008年のトリアーのショッピングサンデーは、4回。残すは、10月と11月の最終日曜がトリアーでのショッピングサンデーです。
■Trier のショッピングサンデー 2008
March 09, 2008
September 28, 2008
October 26, 2008
November 30, 2008
→ Trier の Verkaufsoffene Sonntag / 英語版
→ ドイツ全体の Verkaufsoffene Sonntage
・・・州ごとに表が出てきます。Trier は Rheinland - Pfalz です。
※営業時間は、13:00~18:00です。
■その他の町やお店
Bernkastel - Kues(町)
November 2
Zell(町)
October 12 10:30~13:00
10~12日がFederweisserfest というお祭りみたいです。
Designer Outlet Zweibrücken(アウトレットモール) →ホームページ
October 5, 12, 19
November 30
Wasserbillig のスーパーマーケット Match は、毎週日曜日営業しています。
細々とブログランキングに参加しております。